今日はもう・・・8月の9日・・・。ちょうど2週間前になります。
府中総合体育館で、うつ魚さんと練習試合をしてきました。
やっぱ、東京!!さすがって感じでした



自分は故障でビデオ係担当させて頂きました

!!
試合結果ですが、トータル 4-8 もう少し失点を減らしたかった。

、0-1

、1-2(ヒロエ)

、2-0(マキ・マイ)

、1-2(マイ)

、0-3
★一試合目の得失点シーン
失点:3対3の状況で、中央のディファンダーがドリブルでかわされ、そのままシュートを打たれる。13番。
★二試合目の得失点シーン
失点:左サイドからのキックイン。立ち位置2番の外側を通され、ファーが左足で合わせシュート。11番→5番。(※相手技あり)
失点:DFがバランスとれずズレて、左アラからドフリーでシュートされる。13番。
得点:ヒロエドリ突破→右のフミへパス→フミシュート→ゴレイラはじきフミがもう一度シュート→こぼれ玉を拾ってヒロエがシュートしゴール。
★三試合目の得失点シーン
得点:ヒロエナイスディフェンスのカットボールからこぼれ玉がマキに→ワンドリつき中央から右足で左隅にシュートしゴール。
ナイスキー:最終ラインの縦パスをカットされ、左サイドからドリで中に切り込まれシュートされる。味方ディフェンスがブラインドになってるなか、ベチ反応!足を伸ばしグランダーのいいシュートをはじく。
ナイスキー:相手左キックインからのシュート→こぼれ玉をまた打たれてしまうが体で止めキャッチ。
ナイスキー:直後最終ラインのパスをカットされ2対1になり、最後ゴレイラとの1対1になるもベッチナイスな詰めをみせ、相手シュートをはずす。
得点:相手パスミスをマキ中央でカット→左サイドマイにパスしマイがシュートしゴール。
★四試合目の得失点シーン
得点:ヒロエからふわっとパスをマイがダイレボレーシュートしゴール。
失点:相手ベッキの位置から深めのピヴォにパスを通され、反転左足シュートされる。2番(※相手技あり)
失点:右アラからのグランダーシュート(ファーパス?)をディフェンスが止める為に足を出したが角度が変わってニアにオウンゴール。11番。(※相手技あり)
★五試合目の得失点シーン
失点:テープ替え中に失点。内容わからず。
失点:右サイドのキックイン、ファーに直接はいる。シューターについているディフェンダーがシュートコースに入れず。11番。
失点:相手のブロックプレーにひっかかり完全にオフェンスを見失い、左アラドフリー11番からゴール前(右より)に浮かされ、12番がヘッドでシュート。
こんな感じでしたか。
まず、うつ魚さんの良いところを盗んでいきたいね。
ボールを持っていない3人があれだけ動いて、必ずボールマンの近くに2枚いてしっかり3箇所パスコースを作っている。その為ボックスにならず間延びしない。
また、ボールマンがパスした後、必ず動く感じ。ピヴォに入れたら入れた本人が受けに入っていく。抜けた場所(最終ライン)は次の人がしっかりと埋めている。
出せないところに無理してパスを出さず、自分でしっかり切り返し逆サイドに振ることや、それでも駄目なら横にドリって自分で動きを作る(スペースを作り出す)。
うちは人数も少なかったので体力的に厳しかったかとは思うが、最終ラインが歩いているシーンが結構あった。あれはない。ONプレー中、歩くのだけは絶対にやめよう。
最初は味方へのパスを狙うことが多い感じで試合が始まってしまったが、途中からドリブルを入れることの意識と自分回避を行うことで、選択肢がパスだけではなくなったので相手もやりづらくなった瞬間があったと思う。
一つ一つの意識で変わるものだなって感じました。
でも、見てて楽しかった。失点はしたけど、ディフェンスも良かったと思うし、試合をやっていく中で意識しているのもわかったし、少しずつだけどリズムは作れていってたと思う。お疲れ様でした!!
次は選手権だね

人数が少なく、今蹴れてるメンバーに負担をかけてしまっていると思います。声しかだせずほんとうにすみません。怪我のないように宜しくお願いします


では、次は・・・最近寝坊しそうになったフーミンお願いします

それと、うちのチームからベッチとフーミンが8月9日(日)の関東選抜選考会に参加するとの情報が入りました。我がチームから2名も

嬉しいことです

頑張って来てくださいね。選考されますように

